INTERVIEW 16

利用者さんの生きる
チカラを支えたい

大同老人保健施設
介護福祉士
N.H 2017年入社

「家に帰る日」をともに目指す

 中学時代の職場体験学習をきっかけに、介護の仕事に関心を持ち、短大で介護福祉士の資格を取得、新卒で大同老人保健施設に入職しました。こちらを選んだ理由は、「在宅復帰」を支援する施設であること。特別養護老人ホームのように長く入所する場所ではなく、家に帰るまでのサポートを行うのが老健の特徴です。私は、一緒に散歩したり、レクリエーションを楽しんだりしながら、元気を取り戻していく過程に関われることに魅力を感じました。
 現在は介護職として、排泄・食事・入浴といった日常生活介護を中心に行いながら、利用者さん一人ひとりに合わせた個別性の高いケアを心がけています。

医療的ケアで、しっかり支える

 大同老健の強みの一つが、医療との連携が密なこと。看護師やリハビリスタッフ、ケアマネジャー、管理栄養士らと定期的にカンファレンスを行い、「いま、この方に必要なケアは何か」を常に話し合って調整しています。
 私は医療的ケアの研修も修了しており、吸引などの処置も行えます。当施設では介護職員のほぼ全員がこの認定を受けています。これができることで、医師や看護師がすぐそばにいない状況でも利用者さんの苦しさをすぐに和らげられ、やりがいを感じられます。今後は認知症ケア専門士やケアマネジャーの資格取得にも挑戦したいと考えています。

在宅復帰、そしてその後の目標を見据えて

 この仕事でいちばん嬉しい瞬間は、「もう家には帰れない」と思われていた方が、リハビリを頑張り、ご家族と話し合いを重ねて無事に在宅復帰されたとき。「本当に帰れるなんて嬉しい」という笑顔に、胸が熱くなりました。
 在宅復帰するその日まで、少しでも楽しく生活をしていただけるように、レクリエーション企画も担当しています。最近は、外国人スタッフと一緒に働く機会も増えてきました。タガログ語やフィリピン文化を取り入れたレクリエーションは利用者さんにも好評で、現場に明るい雰囲気をもたらしてくれています。
 介護福祉士として、ただ生活を支えるだけでなく、利用者さんの気持ちに寄り添い、「この人がこの先をどう生きていきたいか」を一緒に考え、実現に向けて伴走していける存在でありたいと思っています。

求人情報Recruit

介護福祉士 中途採用 正社員 名古屋市南区(白水町)
介護福祉士 中途採用 正社員 名古屋市南区(白水町)

VIEW MORE

People 宏潤会ではたらく人たち

VIEW MORE

PAGETOP